
不動産相続を司法書士に頼みたいけれど、いくらかかるか不安と言う人もいるかも知れません。そのような時は、まず最寄りの、あるいは知り合いの事務所で相談してみるといいでしょう。元々不動産相続には最低でも登録免許税、それから必要書類を取得するための費用は必要になりますし、司法書士に依頼した場合は、報酬がそれにプラスされる形になります。登録免許税というのは、固定資産評価額に0.04を掛けた数字です。
不動産が1000万円の場合は4万円、5000万円の場合は20万円と、評価額によって変動します。それから必要書類の取得ですが、相続人1人当たりにつき5000円はかかると考えてください。もちろん相続人が多いほど、その費用も増えて行きます。司法書士への報酬額は、事務所によって異なることもありますし、作ってもらう書類によって異なることもあります。
場合によっては10万円を超えることもありますが、普通は3万円程度から8万円ほどと考えておくといいでしょう。しかしこの報酬を払わなければならないため、司法書士に頼むのをためらってしまう人もいるかも知れません。でも考えてみてください。自分で不動産相続をしようとなると、不動産のある地域の法務局まで行くことになり、また何種類もの書類を自分で取らなければならないのです。
司法書士に依頼すれば、書類も取得してくれるし、すべての手続きを委ねることができます。報酬はその代償と考えれば、依頼するだけの価値はあると言っていいのかも知れません。
Leave a Reply